皆さんこんにちは。
健全な火遊びしかしらない地味人間のヨシコシです。

紀元前6世紀頃から火を神聖なものとして崇めていた
古代ペルシア地方のゾロアスター教は、
拝火教と呼ばれ、光の神アフラ・マズダと暗黒の神アーリマンが
せめぎ合う世界観を持っておりました。

ゾロアスター教の光の神「アフラ・マズダ」の
「アフラ」は日本の「阿修羅」の語源であり、
「マズダ」は、日本のマツダ自動車のマツダの名前の由来であるのは
歴史好きにはよく知られた話であります。


この光神と暗黒神の熾烈な戦いを例えるなら、


万引きする少年と、されまいとする駄菓子屋の関係


でしょうか。
 
ヒライ氏 「いやいやヨシコシ殿、それを言うなら<オール電化>と<ガス併用>じゃないすか?」

ヨシコシ 「いや、少年と駄菓子屋だ。緊迫感が違う。」

ヒライ氏 「この先、この話題、どう収めるんですか?」


私はいい部下に恵まれました。




ところで、
モク マンチカン


火を神聖なものと崇めるゾロアスター教徒は、
やっぱりガス・コンロ派なのでしょうか?

もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。


冗談はよしとしまして、

先日、石川女史よりも歩くのが遅いヒライ氏と
東京ガスの新宿ショールームへ行ってまいりました。

ショールームはカタログで見るだけでは分からない実機の体感比較で、
より正確な情報や商品を得るにうってつけのスポット。

  東京ガス 新宿ショールーム
  http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tss/
  東京ガス新宿ショールーム




では今日は、
私なりにこのショールームの特色や商品などをご紹介いたします。


ガスコンロの実機の細かな比較ができる

  キッチンメーカーのショールームでは、選べるコンロの違いを
  詳しくは説明をしてくれません。ここに来れば、
  常時20種以上のガスコンロを見て触って比較することができます。
  毎日必ず使うコンロ。
  キッチンの扉の色や混合水栓のデザインよりもしっかり検討すべきです。

   こちらはリンナイ系のある機種の操作パネル
   ガスコンロ 操作パネル


   こちらはノーリツ系の機種の操作パネル
  ガスコンロ 操作パネル

  コンロ自体のグレードは一緒ですが、シンプルな操作性を求めるか
  細かな設定を望むのか、実際に使い心地で相性のよいものを探すことができます。
  また、ノーリツ系よりもリンナイ系の機種の方が「液晶パネルのドットが粗い」という発見も。


  
最新機器のダッチオーブンや両面グリルの「体験クッキング」

  
ダッチオーブンは欲しいけど、本当に便利で美味しく料理ができるのか、
  東京ガスショールームでは、予約をすれば15分、60分などの時間別で、
  オーブンやグリルやコンロの機能をフル活用した調理法を対面式のキッチンで
  実際に調理しながら紹介してくれ、作った料理を実食できます。

  ☆体験クッキングのコーナー
  http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tss/program/
  東京ガス新宿ショールーム 体験クッキング

  この日、私とヒライは
  スペインオムレツ、トマト風味のチキンライス、マスカルポーネと洋ナシのピザを
  実食いたしました。
  マスカルポーネと洋ナシのピザはとても簡単で美味しくて、
  娘のおやつに作ってあげたいと思いました。
  


床暖房が「ある部屋」と「ない部屋」の実物比較ができる

 床暖房の方式には色々ありますが、採用するかどうかを考える場合でも、
 自分の家で、床暖房のあるなしの居心地を体験できるものではありません。
 見積金額とカタログを見て、採用か見送りか、誰でも大いに迷います。

 このショールームで私が最も行く価値があると思えたのが、
 この床暖房のあるなし体感比較です。
 東京ガスの床暖房は「TES」という温水式の高温床暖房です。

 冬の外気温設定になっている
 寒々としたモデル棟の玄関ポーチから中に入りますと 
 全く同じ間取りのLDKが2つあります。
 
 床暖房 TES
  一般的な家(新築でも冬はこんなに寒いんだなぁ・・・)の
  1階にリビングがある設定だとお考えください。


  床暖房なしのLDKのサーモグラフィ
 床暖房 TES
  エアコンの運転で室内を暖めますが、暖気が上昇して
  天井面と床面での温度差が12度もありますした。
  冷え性の方には厳しい環境のLDKなのですが、
  これが今現在の日本で新築されている戸建て住宅の9割の現実とお考えください。
  

  床暖房ありのLDK
 床暖房 TES
  床面は30度で逆に天井面は20度。温度差は10度で上下が逆転しています。
  まさに「頭寒足熱」、足元がポカポカしていると、上半身の温度は20度でも寒く感じないものです。
  床暖房のご採用に迷われる方、この比較体験は◎です。
    
   



エコジョーズ対応給湯器の仕組み

 こちらはエコジョーズ対応24号給湯器の分解展示物。
 私の心を大いにくすぐる展示物。

 給湯器の中身は、もっとスカスカなのかと思ってましたが、
 ちらし寿司のようにびっしり詰まっているのですね。

 エコジョーズ対応給湯器
 エコジョーズ対応給湯器の中身
 この給湯器が何故優れているのか?


この時のヨシコシの頭の中

 人造人間 キカイダーゼロワン




図解したものがこちら。
エコジョーズ対応給湯器

 従来型は1500度の1回の加熱で配管内の水道水を瞬間的にお湯にします。
 エコジョーズ対応品はその加熱地点の少し前で、熱影響を受けれる配管ルートを確保、
 燃焼の効率を従来品よりも高めています。
 その排熱利用の仕組みでガス消費量が減り、ガス代も安くなるわけです。

 従来型の給湯器のガス代に比べ、
 年間で1万7000円のガス代が浮くと言われています。

 このお得度を分かりやすく例えますと、
 
 古い給湯器からエコジョーズ対応品に切り替えれば、
 ランニングコストの差額で8畳間のガス床暖房の年間のランニングコストが
 まかなえるのだそうです。
 そのように価値換算しますと、とても大きな金額であることがわかります。

 ちなみに、

 このエコジョーズ対応給湯器は
 マンションでは設置できないことがあります。

 その理由は、

 給湯器の中の配管で最初に水を温める地点は、
 100度以下の排熱を利用するために管に結露が生じ、
 水抜きのためのドレン管がついています。
 このドレン管は、余熱利用しない従来型給湯器にはないものです。
 見えない設備コストを極力抑えるマンションでは、
 給湯器の設置スペースにこのドレン管から流れる
 結露水の排水経路が考慮されていないことが多く、
 設置できないというマンションは非常に多いわけです。
 給湯器は、戸建て住宅の方がマンションより進んでいます。


体験させていただいた他の面白い情報は、
ジョーニー・ヒライ氏の昨日のトピックで紹介されています。ぜひ。
 http://kobo-staff.blog.jp/archives/1011764930.html

お読みいただきありがとうございました。
banner (9)住まいブログの他の記事も検索