皆さんこんにちは。
宿題は先延ばししてはいけないと
気持ちでは思うヨシコシです。

我が家の小学5年生の娘は塾に行っていないのですが、
これくらいの年になりますと段々と友達も塾に通いはじめ、
放課後の遊び相手が少しずつ少なくなってきているようです。

友達と遊べなかった次の日は少し元気がなかったり、
いつも家に帰ってきて1人で留守番する娘の気持ちを考えると、
少し申し訳ない気持ちになります。

娘は学校から帰ってくると、
毎日家でコツコツと復習をしています。
小学1年生から嫁が躾けて習慣化させたもので、
大変良いことだと嫁に感謝しています。

ところがです。
娘がダイニングテーブルの上にノートを広げて宿題をしていると、
例の水枕状の体をした4つ足が、
ロシアがクリミア半島へ南下するごとくやってきてノートを占領するようです。


__
 例の水枕状の体をした4つ足の生き物


そんなこともあり、
我が家ではこのKYマンチカンをいつの日からか、
「お邪魔ンチ」
と呼ぶようになりました。


__
 「お邪魔ンチ」は生物学上「うろんな客」に分類されます。


77b071ca.jpg
 家にいるのにマイホームを持ちたがる。


4年生までは嫁も専業主婦として家事の一切を務めてくれたので、
5年生から夫婦共働きになったことをきっかけに、
娘の自立心も良好に発展してくれることを親としては願います。

日々留守番をしていても、
DIYの塗り壁、大工がつくったオーク材の造作テーブル、
無垢床やブロカント家具など、
手作り感満載のLDKで少しは寂しさも紛れるかもしれません。

お読みいただき、ありがとうございました。
banner (9)住まいブログの他の記事も検索